忍者ブログ
三国志大戦3のチーム、ナマクラーズの本拠地。 入団者募集中!!
34. 33. 32. 31. 30. 29. 28. 27. 26. 25. 24.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(この記事の最終編集時刻;3/10 19:50。デッキサンプルを変更。舞い際の分類に黄文字で補足を入れました)
どうもこんばんは。センリです。3/6の頂上の大紅蓮疾風さんの開幕ガン攻めに痺れましたΣ(゚口゚;)//
ランカーの中でも特にPIMA、光嘉、大紅蓮疾風の三人にはとても憧れていますし、参考にもしています
……まぁ、私の話はどうでも良いので、今回から甘ちゃんと遊ぼうと題して甘ちゃんの使い方を紹介します
甘ちゃんのデッキの鉄則は二つ
1)舞って回復効果を使って持久戦に持ち込む
2)連環で相手を各個撃破し、足並みを崩す
です。この鉄則を破ると私のように怒涛の連敗を度々繰り返す有様になってしまいます……
単体強化を連発すれば士気が足りなくなって勝てるものも勝てないですorz
しかし、正しい使い方をすれば甘ちゃんは必ず期待に応えてくれます(゚Д゚)クワッ
ですから、大型計略を要所で打って場を制圧していく戦術が得意な方には向いていると思います
では解説に入ります。はりきっていきましょう(゚▽゚*)♪
非常に長いですが、重要な要素は網羅しているつもりです


今回は、基本的な試合の運び方について紹介します
特に舞うことを前提として、開幕の動き、舞うまでの流れ、舞った後の動き、に分けて説明します
まずデッキをどうするかなのですが……
私が使っている
・UC張飛 R黄忠 周倉 張松 ホウ統 甘皇后 軍師麋竺
で話を進めます。UC張飛、周倉、張松に関しては好みに応じて入れ替えると良いと思います
挑発の使い方がわからければ張松→廖化、絵や特技の魅力を重視して周倉→関銀屏、連環落雷デッキとしての側面を持たせるために周倉→月姫、車輪が欲しいならUC張飛→R魏延などでの入れ替えが一般的だと思います

・開幕の動き
奥義は基本的に再起。ただ相手のデッキを見て使い所がなさそうなら知勇を自陣か敵陣においておきます
配置は柵を片側に配置し、伏兵を柵に重なるように配置
あとは甘ちゃんと張松を予想される敵の伏兵ポイントの近くに配置し、槍二人を後ろに護衛で付けておきます
そして、試合が始まったらまずは自軍の柵を守りつつ伏兵掘りです
甘ちゃんで踏むのがベスト。ダメなら張松で踏みます。余裕があれば柵や櫓も壊しておきましょう
あとは柵に近づけさせず、ホウ統の伏兵をキープできれば完璧です。このデッキでは伏兵を中盤に残して号令かかった部隊に踏ませる方が有利です(゚Д゚)クワッ

・舞うまでの流れ
号令と違って武力が上がらないため、舞いデッキは舞った直後に余剰士気がない場面で号令を使って攻め込まれるのが一番苦手です。そのためいつ舞うかの判断が非常に重要になります
そこで、基本的には
[自分が攻め側に回っている時]
1)士気10~12辺りに舞う(号令が来たら零距離で対抗したり、連環を決めます)
[自分が守り側に回っている時]
2)相手にダメージor妨害計略を打たせてから舞う
3)相手の号令をやりすごしてから舞う
の三つのタイミングを狙いましょう
1)は読んで字の如く。一番シンプルですが、相手も士気があるので八卦などの重ね掛けできる号令や忠義のような連発してくるタイプの号令にはリスクを伴います。二色相手にはとても安定する方法ですね
2)は号令の士気をなくさせてから舞うということです
具体的には黄忠と周倉を餌にダメージor妨害計略を誘い、倒させて再起。そして舞ってカウンター……という方法です。してやったりとはこのことですね
3)は一番高度な戦術なのですが、出来れば戦術の幅が圧倒的に広がります。特に防衛に回っている状況下から舞いに行くためには必須技術ですのでこのデッキを使い続けていくなら是非習得しましょう
具体的には、相手の号令を零距離と再起で出来るだけ低い城ダメージに抑え、相手の攻めの勢いがなくなった時や帰り際にカウンターで舞って逆転狙いです。もし零距離も使わずに凌げれば勝ったも同然!STOはこのパターンで勝ってる試合が多いですね(今は甘ちゃん使ってないようですけれど)
しかし、それなりに防衛技術がないとカウンターまで運べない危険性があります。この舞い方は決まれば無敵なのですがどうも上級者向けのようです
そこで基本的には、1)と2)の舞い方をまず覚えると良いと思います。そのあとで、3)の舞い方を練習してみましょう。失敗して負けてしまっても、試行錯誤を重ねればそれぞれの成功率が上がってくるはずです
舞いというのは号令に比べて計略使用のタイミングが難しいのですが、練習すれば戦術眼とハンドスキルが上達します。上達のチャンスですから是非練習しましょう♪

・舞った後
舞った後は極力撤退を避けながら動くことと、敵陣で戦うことを意識しましょう
例えば、周倉と張飛が攻城中、黄忠とホウ統がマウントしているとします
ここで相手の部隊に乱戦されて周倉と張飛の兵力が減っていきます
そうしたら、周倉と張飛は攻城をやめて一旦下がってマウントに移行し、入れ替わりに黄忠が張り付いて零距離戦法を打ちましょう!
こちらの兵力が減れば当然相手の兵力も減っています。そこに兵力MAXの武力14の黄忠の攻城!これを防ぐのは大変です
しかも舞い中は兵力が回復するので、張飛や周倉はしばらくすれば兵力がまた回復します
流石にもう一回乱戦交替まで持っていくのは難しいですが、カウンターを食らう可能性は限りなく低いのです
カウンターが強い三国志大戦において、カウンターに強いということは非常に大きな長所といえます
なお、攻城で強化計略を使う場合は相手の兵力を削ってからにしましょう。兵力MAXの相手に零距離を打っても倒せず、ローテーションで凌がれますが、兵力が少ない相手なら確実に倒せます。こちらは回復できるのでj一人倒せば有利です♪
また、敵陣で戦う重要性についてですが、
敵陣で戦っていれば相手が号令先撃ちしても1人を犠牲にして逃げれば少ない被害で相手の号令の効果時間を浪費させられます
こうなれば、こちらには回復効果があるのでまたカウンターに行くことが可能です
また、相手がまとまって一点突破を狙ってきた場合には連環が有効です
連環を打って相手の動きを封じ、弓と槍撃を当てれば並みのスキルでも1~2人くらいは十分倒せます
しかも倒す時に受けたダメージも撤退さえしなければ回復するので大幅有利な状況になります
全てに共通するのは、舞い中は城に戻らなくても回復できることを活かして相手にプレッシャーをかけていく、ということです♪

・まとめ
開幕にやること;
1)伏兵を甘ちゃんか廖化で踏む
2)自分の柵を守る
3)余裕があれば、敵の柵・櫓の破壊、自軍の伏兵の温存
舞うタイミング;
1)士気10~12で舞い、零距離や連環を重ねて相手の号令から舞いを守る
2)二部隊程度で妨害・ダメ計を釣り、再起して舞う
3)士気を温存して相手の攻めを凌いでから舞う(難しい!)
舞った後;
1)敵陣で戦う
2)攻城の際は兵力の減りを見て攻城役とマウント役を交替
3)相手の兵力を削ってから零距離を打つ
4)相手が纏まったら連環から弓と槍撃で相手を倒す
最重要ポイント;
1)舞った後は、乱戦交替を駆使して味方を撤退させない
2)積極的に連環を使って各個撃破し、相手の足並みを崩す

今回は甘ちゃんデッキの基本、回復の舞いを使った戦術についてご紹介致しました
皆さんの参考になれば幸いですo(*^▽^*)o
また、言葉だけでは理解しにくい部分もあると思うので参考になる動画をご紹介します

参考動画;
三国志大戦3 頂上対決 2008/1/10 ☆モッティ☆軍VS山本五十六軍(http://www.nicovideo.jp/watch/sm1996915)
三国志大戦3 頂上対決 2008/3/1 ○肉○食軍VS山本五十六軍(http://www.nicovideo.jp/watch/sm2484680)
三国志大戦3 頂上対決 2007/12/18 曹操♪軍VSもんぎゃは団軍(http://www.nicovideo.jp/watch/sm1810846)
三国志大戦2 若獅子の覚醒 ガリレオvs荀銀STO(解説無)(http://www.nicovideo.jp/watch/sm1287006)
三国志大戦2 若獅子の覚醒 荀銀STOvs光嘉(解説無)(http://www.nicovideo.jp/watch/sm1191272)
それぞれ舞い、連環などの計略を打つまでの流れと打った後の動き(特に舞ってから攻城まで)に注目してみましょう。また、開幕配置なども参考にしてみて下さい


前回の日記にコメントありがとうございました<(_ _*)>
>>くどぺったんさん
牛さんは意外とやれる子みたいですね。逃げる騎兵を確実に落とせますし
デッキについては、私のプレイスタイルは局地戦型のデッキに傾倒しているので、実は号令を使った総力戦型のデッキ、特に槍騎馬や騎馬単を使えないのです
最近結構練習しているのですが、慣れていないのでアッサリ負けてしまいます┐( ̄ヘ ̄)┌
>>玲司さん
曹皇后ですか。排停になっちゃいましたよね……(;△;)
私の一番好きな女性カードは現verにも残っていますが、もし排停になったら……・゚・(ノД`;)・゚・
さて、甘ちゃんデッキの解説はいかがでしたでしょうか?感想、ご意見があれば是非教えて下さると嬉しいです


・あとがき(3/10に少し加筆)
次回は、「連環ゲー」についてお話する予定です
基本的に今回の話と次回の話で、このデッキの基本戦術が完成します
あとはそれら一つ一つの精度を上げることと判断力を磨いていくことが大事だと思います
それはさておき
本日、友達に協力してもらって6枚回復vs七星4枚忠義で4試合店内をやったのですが
……予想以上に厳しい現実が待っていました|||(-_-;)||||||
履歴を見て頂ければわかりますが、全敗です
相手の武将を全く倒せないのです。槍弓で削っても忠義と七星の回復量で逆にこちらが持久戦に引き込まれてしまいます
そして、なんとか守り抜いたとしても相手には落雷を使った守りがある
……正直、現状では全く勝ち筋を見出せませんでした・゚・(ノД`;)・゚・曹丕でなら勝てるのに……
しかし、この困難を打開するためにも、今後も甘ちゃんについての考察を進めていこうと思います
今勝てないのならば、技術と戦術を磨いて勝てるようになれば良いのです。そう思っていかなければ負け続けるだけで、上達も、太尉も、エリア大会出場も、師匠に勝つことも夢のまた夢です
後ろ三つは私の個人的な目標ですけれど(^▽^;)
それにしても、厳しい試合をするというのは大事ですね。今日の4試合は普段の10試合を遥かに上回る密度でプレイできたと思います
張松か月姫がないと忠義には勝てないということもわかりました……というか騎兵の突撃回数が1回というのは槍の操作で手一杯になりすぎですね。反省orz

追記)張松がいれば、多少勝ち筋が見出せました

PR
この記事にコメントする
NAME : 
TITLE : 
COLOR : 
MAIL ADDRESS : 
URL : 
COMMENT : 
PASSWORD : 
無題
デッキ解説乙です。
少しずつ噛み砕いていこうかと思います。
しばらくは英傑伝で練習してきますぜ。

やっぱり忠義相手だと厳しいんですねー。
というか僕はまずメインデッキで対忠義の勝率をあげなくては・・・。
玲司 2008/03/09(Sun)18:13:23 編集
無題
PIMAさんの呂布は凄まじいですよね。
呂布がいつになったら撤退するのかと思うほどのプレイングには憧れます(><)。

武将をいかに生き残らせるか、という課題が自分には難問ですねー。対忠義ともかく、城内ローテを失敗して武将をよく失う癖を無くしたいと思います…。
くどぺったん 2008/03/10(Mon)17:30:07 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
くどぺったん、他
年齢:
36
性別:
非公開
誕生日:
1988/02/11
職業:
学生
趣味:
昼寝、ゲーム
自己紹介:
★チームへ入団希望の方は→kudopettann@gmail.comまでメールでお知らせください。お待ちしてます。
カウンター
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新CM
[11/12 WIZO]
[10/22 ヘタレMAX]
[10/21 肉]
[10/17 ヘタレMAX]
[10/16 たかゴン]
ブログの評価 ブログレーダー
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp